セレモニー

代々受け継いだ着物やペットの想い出の洋服など想い出の生地が布張り技術でお骨箱やペットメモリアルBOXなどに生まれ変わります。

 

3D リトフェイン『メモリア』は個人やペットの写真を想い出の形にいたします

※セレモニーBOX、ペットメモリアルBOXは企業様向けとしても承ります。

※Enfuku,は3D リトフェイン『メモリア』正規取扱店です。

商品引き渡しまでの流れ

Enfuku,では全商品、前金にて代金をお支払いいただき、ご入金確認後に製作開始いたします。

※布張りに弊社が使用しているお箱に関しまして、直ぐにお取り寄せできるものと、お時間頂く物がありますので予めお問合せ下さい。 


体験談

私事でありますが、もし!墓じまいをお考えの方がいらっしゃいましたら 是非参考にしてほしいと思います。

 

将来、先を見た時にお墓の管理(後継者)の難しいと考え この度、納骨堂も確保できた事で

墓じまいをすることになり、納骨堂までの感想を載せることにしました。

先ず、お墓の中は湿度があるとお聞きしていました、

陶器の骨壺に入っている関係、骨壺経過年数環境により骨壺の中に結露からの水がたまる事もあるようです

確かに、骨壺を取り出し お骨を晴天の日に2日ほど新聞紙の上で乾燥をさせました

やはり、お聞きしていた通り湿気で新聞紙が濡れ3回ほど新聞紙を変えた次第です。

 

乾燥後は骨壺での納骨でなく、自然な綿100%の骨袋に入れ替えを済ませ

 

 桐素材 (自然に穏やかに呼吸できる) の お箱に想いである古布(帯)で布張りをし納骨を済ませました。

 *すべてのお箱のサイズに関しては相談可能です。

 

【画像参考】

 

セレモニー商品

代々受け継いだ着物やペットの想い出の洋服など想い出の生地が布張り技術でお骨箱「穏還想(おげんそう)」 へ生まれ変わらせます。

家族として生活してきたからこそ想いの深いもの。いつまでもカタチが変わってもずーっと側にいてほしいからこそ家族が集まるリビングにおけるようにと考えたBOXです。

リトフェインの発祥は中世ヨーロッパと言われており、大理石を削り裏から光を当てることで絵として浮かび上がらせるものです。

Enfuku,は正規取扱代理店です。


お支払い方法

現金・銀行振込・クレジットカード

利用可能なクレジット


【企業様へのお願い】

媒体への掲載案内を頂くのですが一人での作業を進めている関係上、お手数ですがメールにてお問い合わせ・詳細をご連絡ください。

確認後、再度こちらから連絡させて頂きます。